「これ、昇降機なの?」と思われるほど美しい、おしゃれな階段昇降機の選び方
2025.08.04 Category:「階段昇降機って便利だけど、見た目がちょっと…」
「せっかくの家の雰囲気を壊したくない…」
そんなふうに思って、導入をためらっていませんか。
実は今は、デザイン性の高い「おしゃれな階段昇降機」が注目されています。
ヨーロッパや北欧風のスタイリッシュなモデル、
木目調やレザーシートなど、家具のように美しいデザインが増えてきています。
階段昇降機=介護っぽい?今はそうではありません
以前は「介護用品=無機質・業務用っぽい」という印象が強かったかもしれません。
でも今はちがいます。
・シンプルでスリムなフォルム
・カラーが選べて部屋に合わせやすい
・レザー調や木目の上質な仕上げ
・折りたたむとほとんど目立たない
まるでデザイナーズチェアのような昇降機も登場しており、
「生活感を出したくない」という方にも選ばれています。
おしゃれさを重視したい方におすすめの選び方
カラーと素材をチェック
シートの色が選べるモデルなら、壁紙や床の色に合わせることができます。
布地、木調など、素材にもこだわって選べます。
折りたたみ機能もポイント
未使用時にどれだけコンパクトに収納できるかで、視覚的なスッキリ感が変わります。
海外デザインモデルも注目
スタイリッシュなデザインを求める方には、ヨーロッパ製の昇降機があります。
※国内メーカーでも、おしゃれなデザインはどんどん増えています。
デザイン重視の階段昇降機も取り扱っています!
カタログ送付・現地調査・カラーサンプルのご案内など、
お気軽にご相談ください。
あなたの暮らしに合ったおしゃれ昇降機をご提案いたします。
設置事例
ここでは、階段昇降機の設置事例をご紹介します。


信頼性と安定性を考えた親切設計
屋内直線型階段昇降機「昇助くんSEC9K」を設置させていただきました。踊り場を挟んだ180度の曲線型階段ですので、曲線型を設置する方法もありましたが、ご家族の退院時期に合わせて、できるだけ早期に設置したいというご意向であったことから、曲線型よりも早めに設置可能な直線タイプ2台設置という形になりました。
寝室を2階に!昇助くんNRO9-Rの設置事例


寝室を2階に戻すことができました
かつて寝室は2階にあったらしいのですが、階段の昇り降りが困難になられてからは、1階に移しておられました。以前のように寝室を2階に戻すために、今回昇降機を設置されました。「これで安全に2階に上がれるようになり、良かったです」と喜んで頂けました。
いす式階段昇降機のレンタルがお得
階段昇降機は、購入するよりレンタルのほうが手軽に設置できます。
レンタルした場合の価格シミュレーションは下のページよりごらんいただけます。
まとめ
今回は、おしゃれな階段昇降機の選び方をご紹介しました。
今は、デザイン性の高い階段昇降機が増えてきました。またレンタルや購入など、さまざまな方法で階段昇降機を設置することができます。
自宅の階段には、どんな階段昇降機が設置できるのか?は、福祉用具のプロ、スマイルケアにお気軽にご相談ください。