階段昇降機・段差解消機の販売、レンタルならスマイルケア
電話受付時間:9:00〜18:00(月〜土・祝日)

ブログ

階段昇降機の必要性?

2019.04.01 Category:

階段昇降機の必要性は?高齢者が感じる生活の不便を解消!

加齢によって思うように体が動かなくなると、毎日多くの時間を過ごす自宅の中でさえも、移動が難しく感じられることがあります。たとえば、ベッドから起き上がるときや、トイレに立つとき、そして階段を昇り降りするとき。高齢者と同居していらっしゃる方は、すでに多くの困難を間近で見て実感していらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、そんな高齢者の生活の不便を解消してくれる「階段昇降機」の必要性についてお伝えします。

下半身の筋肉から衰える
人間の体の中で、もっとも衰えるのが早いのは、下半身の筋肉だといわれています。体幹や上肢に比べて、下半身の筋肉量は20代を過ぎてから減少しやすい傾向にあるのです。とりわけ前腿にある「大腿四頭筋」は衰えやすく、60代ではピーク時の6割程度にまで減少してしまいます。さらに、加齢によって早い段階で衰えやすいのは、瞬発力を発揮する筋肉だといわれています。つまり、若い頃と比べると、転倒などの思わぬ事態に見舞われたとき、対応が難しくなるということです。

このように大きな体の変化があるにもかかわらず、若い頃と同じ住環境で過ごすことは、高齢者にとって想像以上に負担になっていると考えられます。それだけでなく、瞬発力が衰えている状態では、不測の事態において素早い動きを取るのが難しくなります。万が一、転倒してしまったときに、思わぬケガにつながるおそれもあるでしょう。現在、高齢者と同居していらっしゃる方は、改めて住環境を見直してみてはいかがでしょうか?

高齢者が不便に感じている階段の昇り降り

==============================
<アンケート内容>
Q.【高齢者と同居中の方、同居していた方】高齢の家族が家の中で生活する際、最も大変そうだと感じたのはどんなときですか?理由も教えてください。
A.ベッドからの起き上がり,階段の昇り降り,トイレでの立ち上がり,入浴,その他

==============================

高齢者たちは実際、ご自宅で生活する上でどのようなときに不便を感じているのでしょうか。こちらでは、現在高齢者と同居している方を対象に、生活で最も大変そうだと感じる場面についてのアンケート調査を実施しました。もっとも多くの票数を集めたのは、「階段の昇り降り」という回答でしたが、具体的にその内容をご紹介していきます。

階段の昇り降り
 二階に上がるとき、いつも手すりにつかまって一段ずつ大変そうに登ってたから。(男性・25歳・福岡県)
 トイレが1階にあったので夜中に2階にある寝室から1階に誘導するのはとても大変でした。(男性・45歳・東京都)
 階段を昇るときは私が思っている以上の力が必要なようで、苦しそうでした。(男性・60歳・大阪府)

入浴
 地面自体も濡れていてすべりやすいし、手すりにつかまる握力も弱っていたので大変そうに見えた。(女性・59歳・愛知県)
 入浴時は気温の変化などによって血圧の変化も大きいし、滑りやすいため心配になった。(女性・42歳・山梨県)

ベッドからの起き上がり
 就寝中は、どうしても筋肉が緩んでしまうために朝起きて立ち上がるのが厳しそう。(女性・42歳・愛知県)
 ベッドから起き上がろうとしてベッドの外に落ちてしまったことがある。(男性・32歳・栃木県)

4割以上の方が心配されていた「階段の昇り降り」は、高齢者にとっては想像以上に体にこたえる動作です。しかし、長年住み慣れている住宅で、寝室やトイレが別の階に設置されている家屋では、生活のためにはどうしても移動しなければならないという声も見受けられます。階段は、高齢者ご本人にとっても負担ではありますが、介助する方にとっても大きな負担になり得ます。また、高所から転倒する危険性も考えられることから、細心の注意を払わなければなりません。

次に多くの意見が集まったのは「入浴」でした。床が滑りやすく、血圧の上昇といった危険性もある入浴の介助。特に、女性の筋力ではかなりの力仕事となるでしょう。3位に選ばれた「ベッドからの起き上がりも危険がともなう介助です。ご自身の力で起き上がろうとして、ベッドの外に転倒してしまった例も少なくありません。寝起きだからこそ力が入りにくいのも注意点でしょう。

階段昇降機の必要性
多くの高齢者と同居する家族を悩ませている階段の昇り降りですが、実はご自宅に「階段昇降機」を設置することで、行き来をスムーズにするという方法があります。階段昇降機とは、高齢者が無理なく階段を昇り降りできるよう、階段に設置する設備のことです。

階段昇降機には、さまざまなタイプがあります。たとえば、備え付けのイスに座りながら階段の昇り降りができるタイプのものや、車椅子のままで階段の昇り降りができるタイプのものなど、設置する箇所や目的によって、その種類は多岐にわたります。

近年、高齢者がご自宅で安心して生活するためにも、そして介助する側の負担を減らすためにも、階段昇降機の必要性に注目が集まりつつあります。安全性という側面からも、確実に階段の昇り降りができる階段昇降機をご自宅に設置することは、有効だといえるでしょう。

階段昇降機は、幅の狭い階段・踊り場のある階段・曲がりのある階段など、ご自宅のあるあらゆる階段に設置することができます。直線型の階段昇降機であれば、最短1日程度で設置できる場合もあるため、すみやかに導入できるのも魅力です。

まとめ
高齢者と同居している多くの方が、階段の昇り降りの介助で悩みを抱えています。また、高齢者ご本人も、階段の昇り降りによって体に大きな負担がかかってしまいます。近年、ご自宅にも階段昇降機の必要性が高まりつつあるようです。階段昇降機を導入することは、高齢者が負担なく階段を昇り降りできるようになるだけでなく、危険な階段での転倒事故を避けることにもつながります。高齢者の生活の安全性を確保するという意味でも、あらゆる階段に設置できる階段昇降機の、導入を検討してみてはいかがでしょうか?